お墓といえば、この形を連想する方が多いのではないでしょうか。
お墓の一番上の石(軸石)の幅を大きさの基準とし、墓所の大きさにより7寸型から10寸を超えるものまであります。
各宗派により、建て方に違いがありますので、当社にご相談頂ければ、ご先祖様、ご家族にとって一番よい形を提案させて頂きます。
1聖地
1聖地
2聖地
2㎡
3聖地
3㎡
4聖地
4㎡
6㎡
6㎡
8聖地
20㎡
洋型(デザイン墓)は、これからの主流になるといわれる形です。
お客様とご相談しながら、形式にとらわれない、より家族や故人の想いや願いを形にした世界でたったひとつのオリジナル墓石が誕生します。
当社なら、豊富な経験とノウハウでお客様にご満足いただけるお墓を提案し制作することができます。
供養塔とは、ご先祖様をお祀りするお墓で、宝篋印塔(ほうきょういんとう)は100年忌以上のご先祖をお祀りするお墓といわれます。
吉相墓とは、仏教とは別の思想で、中国の風水思想が起源といわれ、良いお墓の向き、石種や配置などを決めるものです。